国民年金の法定免除 その1
2016/02/18 Thu 14:00
夫が亡くなって以来、初めての事に沢山出会った。
その中のひとつが、『国民年金保険料過誤納額還付・充当通知』
亡くなった夫の年金手続きをしてからほぼ3か月経った頃、
『国民年金保険料過誤納額還付・充当通知』なるものが届いた。
初めて聞く言葉だった。
必要事項を記入押印のうえ、提出するようにと書いてある。
2年過ぎても還付請求の提出がなければ時効により払い戻しを受けられなくなるそうだ。
とにかく書き込んでポストに入れた。
過誤納額の還付、要は払い過ぎた年金が返ってくる、という事らしい。
それは夫が亡くなって数週間経った頃、夫の年金手続きに出かけたところから始まった。
年金の手続きは本来は最寄りの年金機構に行くのだけれど、『街の年金相談所』でも同じ手続きが出来るし、そちらの方が空いている、と区役所の窓口で教わった。
最寄りの年金機構には何度も行く機会があったけれど、ほとんど毎回『てめこのやろ』なめに遭わされて行かずにすむならそれに越したことはない。


障害年金申請時の『てめこのやろ事件』
それに『街の年金相談所』の方が近いし、帰りにウィンドウショッピングもできる。
私は迷わず『街の年金相談所』を訪れた。
ところがどうしたことか、その日は『街の年金相談所』も待合室は人であふれていた。
結果私が窓口の職員さんと向き合えたのは2時間後。
やれやれ。
それでも、必要書類に書き込み、必要書類を提出して帰って来た。
窓口が空いてはいなかったけど、ひとまず『やることリスト』から年金関係を消す事が出来た。
翌朝、私の携帯が鳴った。
昨日窓口で対応してくれた職員さんだった。
~~~
ご主人さまは障害年金を受けられてからも国民年金の保険料を払っておられましたね。
障害年金を受けておられる方は国民年金の法定免除を受けられます。
そんなにたくさんではありませんが、納め過ぎた年金が返って来るかもしれません。
昨日は大変混雑していて窓口でお会いした時には気づきませんでした。
今、書類を見直していて気づきました。
今日、この書類を提出してしまうと手続きが確定してしまって、もう、還付が受けられなくなってしまいますので、もう一度窓口に来ていただけますか。
~~~
だいたい、こんな内容だった。
わぁ~お!!
この法定免除についてはこのブログにも何度か書いた。


素晴らしく前向きなコメント
もうすっかり忘れていた、いや、思い出したくない話しだった。
納め過ぎた年金が返って来る?
にわかには信じがたいが私は再び、『街の年金相談所』へ出かけた。
そして、『街の年金事務所』で10分ほど説明を受けた後、一旦戻された書類を持って、
あんまり行きたくない日本年金機構へ向かった。

その中のひとつが、『国民年金保険料過誤納額還付・充当通知』
亡くなった夫の年金手続きをしてからほぼ3か月経った頃、
『国民年金保険料過誤納額還付・充当通知』なるものが届いた。
初めて聞く言葉だった。
必要事項を記入押印のうえ、提出するようにと書いてある。
2年過ぎても還付請求の提出がなければ時効により払い戻しを受けられなくなるそうだ。
とにかく書き込んでポストに入れた。
過誤納額の還付、要は払い過ぎた年金が返ってくる、という事らしい。
それは夫が亡くなって数週間経った頃、夫の年金手続きに出かけたところから始まった。
年金の手続きは本来は最寄りの年金機構に行くのだけれど、『街の年金相談所』でも同じ手続きが出来るし、そちらの方が空いている、と区役所の窓口で教わった。
最寄りの年金機構には何度も行く機会があったけれど、ほとんど毎回『てめこのやろ』なめに遭わされて行かずにすむならそれに越したことはない。



それに『街の年金相談所』の方が近いし、帰りにウィンドウショッピングもできる。
私は迷わず『街の年金相談所』を訪れた。
ところがどうしたことか、その日は『街の年金相談所』も待合室は人であふれていた。
結果私が窓口の職員さんと向き合えたのは2時間後。
やれやれ。
それでも、必要書類に書き込み、必要書類を提出して帰って来た。
窓口が空いてはいなかったけど、ひとまず『やることリスト』から年金関係を消す事が出来た。
翌朝、私の携帯が鳴った。
昨日窓口で対応してくれた職員さんだった。
~~~
ご主人さまは障害年金を受けられてからも国民年金の保険料を払っておられましたね。
障害年金を受けておられる方は国民年金の法定免除を受けられます。
そんなにたくさんではありませんが、納め過ぎた年金が返って来るかもしれません。
昨日は大変混雑していて窓口でお会いした時には気づきませんでした。
今、書類を見直していて気づきました。
今日、この書類を提出してしまうと手続きが確定してしまって、もう、還付が受けられなくなってしまいますので、もう一度窓口に来ていただけますか。
~~~
だいたい、こんな内容だった。
わぁ~お!!
この法定免除についてはこのブログにも何度か書いた。



もうすっかり忘れていた、いや、思い出したくない話しだった。
納め過ぎた年金が返って来る?
にわかには信じがたいが私は再び、『街の年金相談所』へ出かけた。
そして、『街の年金事務所』で10分ほど説明を受けた後、一旦戻された書類を持って、
あんまり行きたくない日本年金機構へ向かった。

スポンサーサイト
| HOME |