なんだか調子がいいぞ
2010/11/27 Sat 10:44
ショートステイ後2日間家でリハビリをして、ちゃんと時間と様子を見てトイレに誘導すれば、安心パンツのお世話にならずに済むようになった。
やれやれ。
ショートステイから帰って来て、安心パンツ問題はあったけれど、その他はなんだか調子がいい。
眉間に皺が寄っても話しかけて手を取ると、それだけで表情が落ち着く。
何より、時々会話が成立する。
台所で家事をしていたりして、夫の姿を見ることが出来ない時、私はよく夫に声をかける。
「パパ、何処?? パパぁ~?」
もちろん狭い家なので、夫が居る場所はわかっているし、夫がもう玄関を開けて出て行く力が無いのも知っている。
最近は私が呼んでも答えはなかった。
立って歩いている時は、台所に来る事もあったけれど、座っていればまったく反応無し。
ところが、
「此処に居るよ。」
そう言って、夫がやって来たのだ!!
私の呼びかけに、ちゃんと応えているし、しかも『此処に』と『居るよ』ふたつも言葉がある。
きゃぁ~と私が喜ぶと夫も笑顔になる。
また、夫がトイレのドアノブをガチャガチャと動かしているので、
「どうしたの?」と聞くと、
「入ってる。」
本当は誰も入っていなくて、夫がドアを開けられなかっただけなのだけれど、
ドアが開かない → 誰か入っている
そしてそれを言葉にする。
これは今の夫にしては凄いことなのだ。
「お茶にしましょうか。何がいい?」
普段なら、答えは 「うん。」なのだけれど、なんと、
「お茶、日本茶。」
という言葉まで返ってくる。
夏頃からは鸚鵡返しの言葉もなかなか返ってこなかったのに。
なんだか調子がいい。
いつまで続くかな?
やれやれ。
ショートステイから帰って来て、安心パンツ問題はあったけれど、その他はなんだか調子がいい。
眉間に皺が寄っても話しかけて手を取ると、それだけで表情が落ち着く。
何より、時々会話が成立する。
台所で家事をしていたりして、夫の姿を見ることが出来ない時、私はよく夫に声をかける。
「パパ、何処?? パパぁ~?」
もちろん狭い家なので、夫が居る場所はわかっているし、夫がもう玄関を開けて出て行く力が無いのも知っている。
最近は私が呼んでも答えはなかった。
立って歩いている時は、台所に来る事もあったけれど、座っていればまったく反応無し。
ところが、
「此処に居るよ。」
そう言って、夫がやって来たのだ!!
私の呼びかけに、ちゃんと応えているし、しかも『此処に』と『居るよ』ふたつも言葉がある。
きゃぁ~と私が喜ぶと夫も笑顔になる。
また、夫がトイレのドアノブをガチャガチャと動かしているので、
「どうしたの?」と聞くと、
「入ってる。」
本当は誰も入っていなくて、夫がドアを開けられなかっただけなのだけれど、
ドアが開かない → 誰か入っている
そしてそれを言葉にする。
これは今の夫にしては凄いことなのだ。
「お茶にしましょうか。何がいい?」
普段なら、答えは 「うん。」なのだけれど、なんと、
「お茶、日本茶。」
という言葉まで返ってくる。
夏頃からは鸚鵡返しの言葉もなかなか返ってこなかったのに。
なんだか調子がいい。
いつまで続くかな?
スポンサーサイト